第1回 地震対策隊研修会
報告恵み野北町内会

【ニュース】 
 恵み野北会館に AED を設置しました。
 北会館利用時はもちろん、各種町内会イベントの際には携行し、緊急時に備えたいと思います。
 これからのAED講習には、町内会員にぜひ参加していただき、一人でも多くの方が操作できるよう、努めていきたいと考えています。
 
1.平成28年度 地震対策隊研修計画
| 実施月日 | 時 間 | 研 修 内 容 | 摘 要 | 
| 第1回研修会 2月21日(日)  | 
 13時~15時 | ①年度事業内容の説明 ②編成表の確認 ③見廻り活動について  | 
 北会館 | 
| 第2回研修会 4月17日(日)  | 
 13時~15時 | ①消火器の取り扱い訓練 ②発電機の使い方訓練  | 
 北会館 | 
| 第3回研修会 6月19日(日)  | 
 13時~15時 | ①第1回AEDによる心肺蘇生法の訓練 ②親睦交流会防災コーナー設置打合せ  | 
 北会館 | 
| 第4回研修会 8月28日(日)  | 
 13時~15時 | ミニ避難訓練 | 北会館 | 
| 第5回研修会 10月23日(日)  | 
 9時~16時 | 近隣市町村の防災施設研修 | 道央地区 | 
| 第6回研修会 12月 4日(日)  | 
 13時~15時 | ①第2回AEDによる心肺蘇生法訓練 ②火災予防講話  | 
 北会館 | 
2.平成28年度恵み野町連防災研修会に参加
 
| 町連防災組織担当者会  5月14日(土)  | 
 16時 ~ | ①各町内会自主防災組織の情報交換 ②平成28年度訓練・研修計画確認  | 
 南会館(事務局担当) | 
| 町連防災組織交流会  9月10日(土)  | 
 16時~ | ①各町内会自主防災組織の情報交換 ②その他  | 
 南会館 | 
参加対象者:隊長、副隊長、対策隊本部要員
3.その他
 ① 災害時要援護者の現況把握とサポート体制を検証 (福祉部、民生委員、対策隊員と協力する)
 ②町内会に加入していない世帯について、どのように掌握しコンタクトを取る事が出来るか検討
 ③防災資機材の点検及び備品の購入
 




44名の隊員が参加され、平成28年度地震対策隊研修計画についての意見交換を行いました。