活動報告

イルミネーションとクリスマス装飾を行いました

2023年12月 5日

イルミネーションとクリスマス装飾を行いました

主催:NPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会

" alt="ツナガル・フェスタ2023を開催しました">

2023年12月 5日

ツナガル・フェスタ2023を開催しました

主催:NPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会

女性部講習会 〈介護保険制度と福祉サービス〉

2023年12月 4日

女性部講習会 〈介護保険制度と福祉サービス〉

主催:恵み野北町内会

第4回北町内会役員会

2023年12月 4日

第4回北町内会役員会

主催:恵み野北町内会

今回は昨年より1日多く3日間の開催で、情報誌"ちゃんと"に案内を掲載して頂き、北町内以外の来場者もおられましたが、初日の雨の影響もあり、前回より若干増の138名(金曜日18名、土曜日26名、日曜日94名)の皆様に鑑賞していただきました。

" alt="第21回北町内会作品展">

2023年12月 4日

第21回北町内会作品展

主催:恵み野北町内会

恒例「囲碁大会」が10月29日(日)10時から、会員8名が参加されて開催となりました。

新型コロナ感染対策として、マスク着用・消毒・換気・距離をとっての対戦・大声での会話自粛など、予防措置を徹底し実施しました。 なお、結果は以下のとおりです。

優 勝  経堂 稔 様  二段
準優勝  林 克春 様  2級
第三位  林 吉明 様  五段

" alt="北町内会 囲碁大会">

2023年12月 4日

北町内会 囲碁大会

主催:恵み野北町内会

世代間交流餅つき大会&クリスマスの集い

2023年12月 4日

世代間交流餅つき大会&クリスマスの集い

主催:住吉町内会

順位 氏名 段級位 勝数 ポイント 負数 ポイント ポイント計 優勝 本間 輝雄 六段 4 14 0 0 14 準優勝 神林 均麻幾 九段 3 11 1 1 12 三位 加賀 安弘 五段 3 9 1 1 10 四位 経堂 稔 1級 2 8 2 2 10

①最初の組み合わせは抽選にて行う
②成績順位はスイス方式、日本棋院恵庭支部規約による。

状況説明
※ 11月大会も通常どおり最終日曜の開催です。パークゴルフも終わったし、奥さんのお手伝い?病院でのお体チェックでしょう⁉新顔さんが受付先で"将棋もやっています?"と。残念!将棋道場・将棋大会らしき開催は聞かないね。藤井聡太8冠効果人気は現実は厳しそうです。将棋の勝敗は単純で・分かりやすいよね、王将を取ればよいからね(何言ってるか・こら すみません)。囲碁愛好者も最初は将棋でしたね。今日は寒い、ストーブの前でなんとなく定石の本を眺めています(^^♪
※ 今回の結果です。17時頃には、皆さん席亭を後にし相撲を見に我が家へ向いました !(^^)!

席亭のつぶやき   ・・・『また、やってるよ...わが身の"危うさ"をどこで気が付くかだ??・・・‼やっぱりね!後で検討だ・・・』
⇒ "ここでどう思って打ったのですか?" ⇒ "多少危険だと思いつつも、この大場へと" ⇒ "それでこう?" ⇒ "そうそう" ⇒ "大場より急場・・・です" ⇒ "途中まで考えましたが、面倒になって つい" ⇒ "ソッポとも 戦線離脱とも言います" ⇒ "安全な対処法は無いものでしょうか?" ⇒ "無いね❕ウクライナ・ガザは、命が掛かってています" ⇒ "囲碁でも生死が❕ " ⇒ "一局中1~2度は、発生します" ⇒ "厚く打ってもですか?"  ⇒ "そうです 勝負どころでは面倒でも先の先まで" ⇒ "(>_<)"

" alt="2023年11月恵庭市民大会">

2023年12月 1日

2023年11月恵庭市民大会

主催:日本棋院恵庭支部

1回目:4月27日(木) 2回目:5月31日(水) 3回目:10月31日(火)
  ※第1回審査会は、事業の申請がありませんでしたので開催されませんでした。

2.申請事業

審査順 団体名 事業名 協働担当課 活用回数
1

恵庭に暮らす外国人と地域をつなぐ会
/ENIWAの魅力をつたえ隊(*)

日本語スピーチ発表会
申請書 ・ 実績報告書
企画課 2
2

恵庭市フラワーマスター協議会
/恵庭花のまちづくり推進会議(*)

「はなふる」での庭づくり講習会開催事業
申請書 ・ 実績報告書
花と緑・観光課 3
3 わこまるクラブ 体験学習事業ぴかまる
申請書 ・ 実績報告書
社会教育課 3
4

チームSou
/☆ごみ☆バスターズ(*)

子どもたちと一緒に考えよう!~恵庭のごみ問題と環境2023~
申請書 ・ 実績報告書
廃棄物管理課 2
5 NPO法人おはな 依存症予防啓発普及事業
申請書 ・ 実績報告書
保健課 2
6 やさしい日本語教室inENIWA実行委員会 やさしい日本語教室inENIWA
申請書 ・ 実績報告書
企画課 2
恵庭クラフト・アコースティックフェス実行委員会 恵庭クラフト・アコースティックフェス2023
申請書 ・ 実績報告書
社会教育課 1

カネタケヒラウチ製作委員会
/FromE(*)

えにわ音楽・芸術応援フリーペーパー事業
申請書 ・ 実績報告書
社会教育課 1
9

恵庭ふるさと公園フェスタ実行委員会
/恵小コミスク協力隊(*)

恵庭ふるさと公園 黄金ふゆフェスタ
申請書 ・ 実績報告書

公園緑地課 1
10

私たちのまちで骨髄ドナー助成制度を考える会/NPO法人おはな(*)

骨髄等移植に関する普及啓発セミナー
申請書 ・ 実績報告書

保健課 1

 1団体での補助金申請額は100,000円、複数団体(*)での補助金申請額は150,000円が上限となります。
 
第2回審査会結果.pdf
 第3回審査会結果.pdf

◎学生版まちづくりチャレンジ協働事業一覧 (学生版は随時書類審査を行っています)

申請順 団体名 事業名
1 OASIS 子どもの個性発掘大作戦!!
申請書 ・ 実績報告書
2 恵庭市立柏陽中学校美化委員会 フラワーロードボランティア活動
申請書 ・ 実績報告書
3 恵庭市立恵庭中学校吹奏楽部 恵庭中学校吹奏楽部 第28回定期演奏会
申請書 ・ 実績報告書
4 恵庭少年少女合唱団 合唱体験みんなで楽しく歌おう
申請書 ・ 実績報告書

※新型コロナウイルス感染症拡大防止やその他の事情により、事業内容が中止や変更になる場合は改めてお知らせいたします。

" alt="2023年度まちづくりチャレンジ協働事業補助金活用事業">

2023年11月29日

2023年度まちづくりチャレンジ協働事業補助金活用事業

主催:NPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会

活動ブログを更新しました。

" alt="11月の活動の模様">

2023年11月29日

11月の活動の模様

主催:恵庭川沿そば道場

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10