恵み野北町内会 「第31回親睦交流会」開催!
報告恵み野北町内会
7月5日(土)恵み野北町内会「第31回親睦交流会」が開催されました。
当日は絶好の好天に恵まれ、約710名の参加者で会場は賑いました。
今年も恵み野中学校放送部のアナウンスで交流会がスタート。渡邉会長の挨拶、続いて来賓の紹介、そのあと来賓代表として横道義孝副市長にご挨拶を頂きました。
ラジオ体操で体をほぐした後、プログラム最初のゲーム「紅白玉入れ」から始まり「防災ゲーム」までスムーズに進行していました。今年の総合優勝は4丁目でした。
今年も「キッチンカー」3台が来て順調に利用されていました。
町内会で用意した子供対象の「綿あめ」の他、生ビール、枝豆も好評でした。 例年、各丁目毎に配布していたお茶・ジュース類を、今年は新たに「ジュース等飲み物コーナー」として1か所にまとめて提供しました。当日は気温が高かったこともあり、熱中症予防対策として賑わっていました。
最後の抽選会では、町内会で用意した景品の他に、会長からの寄贈品を含め総数57点の抽選を順次進めました。景品1点ごとに渡邉会長の説明も加わり好評のうちに終了しました。
今回の親睦交流会も、役員、区長、ボランティアの皆さんのご協力により無事に終えることが出来ました。ご協力ありがとうございました。