敬老会

報告住吉町内会

                                                        2 0 2 5 . 9 . 9
敬老会

住吉町内会は9 月6 日(土曜日)午前1 1時から住吉会館で敬老会を開催しました。町内会在住7 5 歳以上2 4 3 名中4 1 名の方が出席、前年は3 9名でした。今年は役員のうち9名が後期高齢者で年々増加の傾向です。

 事業部長の司会進行ではじまり、女性部長の市民憲章の朗唱、主催者を代表して神田会長の挨拶に続き、臨席を賜りました原田裕恵庭市
長の「敬老事業」に対する祝辞を頂戴しました。

 総務部長による祝杯の発声で祝宴が始まり、食事、懇談などに続き、峰友会の皆様による三味線に併せて民謡歌唱が披露されました。
リラックスタイムではカラオケと抽選会、生太鼓による北海盆踊りを踊って楽しいひとときを過ごしました。

 招待者を代表して石河様が「万歳三唱」、事業副部長の「閉会」宣言で全てが終了しました。

市長の祝辞から
「健康な長寿」を実現するために、日頃の健康づくり・仲間づくり、生きがい作りが何よりも大切であり、運動や趣味の活動・交流などにより健康の維持増進を図られますよう願っております。

 来年もお元気な姿でお会いしましょうお待ちしています。