恵み野第35回夏祭りを彩る"すずらん踊り"
報告恵み野北町内会
7月27日(日)、駅前通りを歩行者天国に『恵み野夏祭り』 が行われました。今年も朝から雨模様、商店街は雨天決行。10時半までに小雨の中、北町内会からは北むつみ会、一般有志、役員など24名が西会館に集まりました。すると、開演を待つかのように天候も回復し、11時開催を知らせる恵庭岳太鼓が鳴り響き、次にすずらん踊りの行列が動き出します。保存会の皆さんは、そろいの衣装で優雅に先導。続くのは恵み野小学校の生徒、次に今年から初めてネパールの留学生が踊りの講習会を経て29名が参加してくれました。隊列は西、北、東、南、里美と続きます。往復25分の演舞ですが、参加した小学生からはもう少し踊りたいという意見があったとか・・・。
今年のすずらん踊りには、昨年より多く総勢134名の参加でした。演舞が終わり法被・鳴子の返還、衣装替えで西会館前は一時人の渦。すずらん踊りを通じて、恵み野の皆さんに「地域愛」と「元気」をお届け出来たと思います。