2025年6月定例大会表彰者
報告恵み野囲碁同好会
順位 | 氏名 | 段級位 | 勝数 | ポイント | 負数 | ポイント | ポイント計 |
優勝 | 錦織 恒明 | 初段 | 4 | 9 | 0 | 0 | 9 |
準優勝 | 池田 英一 |
二段 |
3 | 6 | 1 | 4 | 10 |
三位 | 木村 義彦 | 三段 | 3 | 6 | 1 | 4 | 10 |
四位 | 須田 敏彦 | 八段 | 3 | 5 | 1 | 3 | 8 |
五位 | 加藤 一晴 | 五段 | 2 | 4 | 2 | 6 | 10 |
① 最初の組み合わせは抽選にて行う(A・Bメンバーを考慮)
② 成績順位はスイスドント方式による(A:B合同 1~5位)
③ 勝数及び対局相手ポイントが同数の場合、直接対局結果等同好会規約による
状況説明
※今回は、15名の参加での大会でした。運動会シーズンの6月です、何時も寒い思い出がネ... (^^♪ 狭い家庭菜園には、野菜苗を植え付け完了でしょうか?さて、我が恵み野会館ホールでは、見慣れた昔の若者たちでの、大会です。今回は、奇数の参加ですので休場者を4回発生します、が、全員4局完了します。何時も乍らうまぐ行くもので、感心しますよ(^_-)-☆ 三勝以上は入賞確実!!二勝でも対局者の成績によって、入賞しますヨ(^_-)-☆
筋のよくなる 18のヒント
※➃ダメの話⇒"ダメの詰まりは身の詰まり"⇒先手だからと何気なく打った手がダメを詰める悪手! ア・ア・ア・(>_<) "ダメひとつが命"⇒強い人がやたらとダメを詰めないのは、先のことまで読んでいるわけでなく、本能的にダメ詰まりの嫌味を肌で感じているから!⇒"ダメが詰まっていたから負けた"⇒誰がつめたの・・・自分でしょう⇒ 責任逃れはできませんヨネ(^_-)-☆
蛇 足 ※ 対局中での一コマ⇒『終わったネ!』⇒『そうですね』⇒『あ、同数だよ!』⇒『・・・!』⇒『石、残ってませんか?』⇒『残念!』⇒『持碁は白の勝!』⇒『ルール、改定してもらおう』⇒『そうですね(無理だってば)』後略