活動報告
2024年9月 9日
住吉町内会敬老会
主催:住吉町内会
2024年9月 5日
8月(今年4回目)の町内一斉清掃
主催:恵み野北町内会
太鼓の音に呼び寄せられるように時間と共に訪れる方が増え、踊りの輪が広がっていきます。「親の会」の露店には長蛇の列。リズミカルな太鼓の響きに合わせ、国際色豊かに留学生も大人も子供もみんな一緒に盆踊り。夕暮れと共に、盆踊りの輪だけが明るく浮かび、時期を感じさせる幻想的なひとときを過ごすことが出来ました。
参加者は昨年より大幅に増えています。来年は更に充実した楽しい盆踊りになることでしょう。
2024年9月 5日
新たな試みも多く、年々広がる人の輪、楽しく過ごした"納涼盆踊り"
主催:恵み野北町内会
多数お申し込みを頂き、総勢56名で、バスは補助席も使っての満員状態でしたが、1人も具合の悪くなる人もなくバスの出発時刻にも遅れる事なく、予定通りに帰って来る事が出来ました。
当日は32度を超えるとても暑い日で、動物達も暑さ負けしているように見えましたが、皆様、動物園を満喫されてました。バスの車内ではDVDを上映していたので、良かったとのお声も頂きました。
来年も楽しい企画をと思っています。ご参加お待ちしております。" alt="親子で "旭山動物園" に行きましょう!">
2024年9月 5日
親子で "旭山動物園" に行きましょう!
主催:恵み野北町内会
2024年9月 5日
恵み野夏祭りを賑やかに、今年も元気に"すずらん踊り"
主催:恵み野北町内会
残念ながら2日間雨の為にお休みになりましたが、あとの8日間は一日約100人が旭小学校グラウンドに集まって体操をしました。最終日には参加賞のお菓子と飲み物を配布。今年は、かんぽ保険からメモ帳のプレゼントもありました。旭小学校の校長先生が参加の日もあり、楽しい体操会となりました。
子ども達に付き添って参加くださった家族の皆さん、お手伝い下さった役員の方々に感謝致します。" alt="夏休みラジオ体操">
2024年9月 5日
夏休みラジオ体操
主催:恵み野北町内会
2024年8月29日
令和6年8月第2回練習会
主催:恵庭手打ちそばの会
2024年8月26日
すみよしクラブ 8月定例会
主催:住吉町内会
2024年8月22日
スマホ教室~相談室編~
主催:NPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会
① 最初の組み合わせは抽選にて行う
② 成績順位はスイス方式、日本棋院恵庭支部規約による。
状況説明
※ 7月大会は10名の参加でしたが、今回も10名での対局です。お盆が過ぎ、急速に夏から秋へと季節が変わって行く気配です。本州では猛暑のニュースが流れていますが、北海道・恵庭は寂しい様だが今日も涼しかったナ・・・。
※ 今回の結果は、上表の通りです。 16時半頃には、皆さんそそくさと席亭を後にしました。 !(^^)!
※ 次回9月大会は、今月同様一週間早まって9月23日開催です。
※ 対局中でのつぶやき ・・・ また、当たったネ・・・❕ ⇒ この参加人数ですからネ ⇒ 何だ、この手は? ⇒ チョット前に見た5級手筋本からですヨ (*^▽^*) ⇒ 以前にも5級手筋だ・・・って、言っていたな❕ ⇒ 5級の本の手筋を参考にしているものですから('◇')ゞ ⇒ "とにかく、ここは辛抱あるのみ" ⇒ "アレアレ、何だか段々と嫌な気分になってきた・・・" ⇒ どうだ ('◇')ゞ ⇒ そ・そんな手が・・・(*_*) ⇒ 欲張ってると、5級の手筋の餌食さ (^_-)-☆ ⇒ なるほどネ~ 何時までも気分だけで打っていてはいけませんヨネ (>_<) ⇒ "5級の手筋を、実戦で発揮出きるのは良いんだが!その手筋の次を目指せないとナ?❕ 碁は深きものかな"(-""-)""
" alt="2024年8月市民大会">2024年8月21日
2024年8月市民大会
主催:日本棋院恵庭支部