2025年9月定例大会表彰者
報告恵み野囲碁同好会
A・Bグループ
順位 | 氏名 | 段級位 | 勝数 | ポイント | 負数 | ポイント | ポイント計 |
優勝 | 須田 敏彦 | 八段 | 4 | 9 | 0 | 0 | 9 |
準優勝 | 稲田 裕視 | 二段 | 3 | 7 | 1 | 4 | 11 |
三位 | 木村 義彦 | 三段 | 3 | 5 | 1 | 3 | 8 |
四位 | 加藤 憲秋 | 二級 | 3 | 4 | 1 | 4 | 8 |
五位 | 錦織 恒明 | 初段 | 3 | 4 | 1 | 3 | 7 |
①最初の組み合わせは抽選にて行う(A・Bメンバーを考慮)
②成績順位はスイスドント方式による(A:B合同 1~5位)
③勝数及び対局相手ポイントが同数の場合、直接対局結果等同好会規約による
状況説明
※今回は、15名の参加での大会でした。参議院選挙戦の反省を引き摺っているのか?暑さのせいかな!備蓄米のこと、消費税のこと関係が飛び交って、しばらく賑やかな日が続きそうですネ...(^^♪暑いくらいの6月でしたが、7月は暑くなるのか?でも嵐の前の静けさ、会館・ホールには風が入って丁度良かった(^_-)-☆今回も上表のとうりですが、メンバーに微妙に変化していますヨ (^_-)-☆
筋のよくなる 18のヒント
※⑦弱い方から⇒"厚みに近寄るな"格言→金言と言える⇒弱い方から動いて、敵の石を厚みに押し付ける!⇒モタレ攻めで有利な戦⇒自分に厚みに近寄れば、戦いは楽ですがコリ形に陥り体制に遅れます!⇒"弱い石から始動する"⇒厚みを、最大限活用しよう(^_-)-☆
蛇足 ※対局中での一コマ⇒しばらく‼⇒お、どうしていた?入院していたの?⇒家で寝ていた⇒暑かったからネ⇒みんなの顏を、早く見たかったヨ。歩いて来た(^^♪?⇒歩くのが一番だね!⇒うん、みんなの顔を見るのも一番!⇒俺をヤッツケルのもか・・・ア・ウ、やられた!⇒気を遣ってくれなくとも⇒気を使った訳じゃない( ;∀;)・・・次回だ クソ ガンバ(^_-)-☆