活動報告
2025年2月20日
恵望園デイサービスセンターそば打ち実演&試食
主催:恵庭手打ちそばの会
2
10
① 最初の組み合わせは抽選にて行う(A・Bメンバーを考慮)
② 成績順位はスイスドント方式による(A:B合同 1~5位)
③ 勝数及び対局相手ポイントが同数の場合、直接対局結果等同好会規約による
状況説明
※ 今回は、14名の参加での大会でした。流石に2月で、節分も近く氷道のなか、転倒に気を付けて、慎重に開館へたどり着いた感じの方は少なく、流石に恵庭歴?年です。外の寒さの厳しさはなんのその、早速熱い戦いに入った
( `ー´)ノ
囲碁マナー向上を目指そう
※ ① 石は、打つ場所が決まってから持とう ⇒ 向上している感じ (現在進行形2度打ち・ハガシ は、無くなった (^_-)-☆) ② 碁石は、交点に確実に(悪気は無いのは解りますが、散見する (>_<)) ③ 大差の碁は、潔く投了を望む・・・(逆転が不可能と知りつつ、終局までダラダラと打ち続ける "(-""-)"意外に難しい))
蛇 足 ※ 対局中での一コマ ⇒ 囲碁マナーと言えば、音を立てづに打つプロが多くないかい ⇒ いるいる、なんでかな? ⇒ 下衆の考えジャー 打った手を解らない様にしてるのじゃ? ⇒ まさか⁉ プロだものすぐ気が付くぜ ⁇ ⇒ そうだろうね! ⇒ 素人碁では"アタリ"と、ニヤついて言うの方もいらっしゃる ⇒ お前さん、年男 (^_-)-☆ ⇒ オーヨ 還暦次の年男タイ ( `ー´)ノ 新年会での、一コマだったのかも⁇ ・・・
"(-""-)"
2025年2月18日
2025年2月定例大会表彰者
主催:恵み野囲碁同好会
24
16
Ⅱ.勝率の部
順位 | 氏名・段級位 | 勝数 | 負数 | 勝率 | 対局数 | 備考 |
1 | 池田 英一 二段 | 29 | 7 | 0.806 | 36 | 大会含む44局0.795 |
2 | 藤島 茂 五段 | 17 | 10 | 0.630 | 27 | 大会含む35局0.571 |
3 | 会田 栄 四段 | 22 | 13 | 0.629 | 35 |
Ⅲ.BB(ラッキー)賞
氏名・段級位 | 勝数 | 負数 | 勝率 | 対局数 | 備考 | |
B.B | 須田 敏彦 八段 | 19 | 29 | 0.396 | 48 | 大会含む56局0.429 |
Ⅴ.上記表彰対象者の選考基準&その他(各賞の重複獲得は無し)
1 今期の例会は、15局以上の方を選考基準対象としております。
2 勝星&勝率は単純に数字をもって順位を決定しております。(重複受賞はありません)
3 今回は、昇格者:1名、降格対象者:2名です。棋力認定基準表(大会時に掲示)を、ご参照してください。
4 勝星三位については、勝星は同じ2名の方が対象となりました。
" alt="2024年12月~2025年1月 例会表彰者">2025年2月18日
2024年12月~2025年1月 例会表彰者
主催:恵み野囲碁同好会
2025年2月12日
令和7年2月練習会②
主催:恵庭手打ちそばの会
2025年2月10日
第1回 北町内会役員会
主催:恵み野北町内会
※第1回審査会は、事業の申請がありませんでしたので開催されませんでした。
※今年度は全日程終了しました。
2.申請事業
申請順 | 団体名 | 事業名 | 協働担当課 | 活用回数 |
1 | やさしい日本語教室inENIWA 申請書 ・ 実績報告書 |
企画課 | 3 | |
2 |
えこにわ |
'えにわブルーサンタごみ拾い'を通じたゼロカーボンアクションの普及啓発 申請書 ・ 実績報告書 |
廃棄物管理課 | 1 |
3 | 恵庭市フラワーマスター協議会/ 恵庭花のまちづくり推進会議(*) |
「はなふる」での庭づくり講習会開催事業 申請書 ・ 実績報告書 |
花と緑・観光課 | 4 |
4 | 依存症予防啓発普及事業 申請書 ・ 実績報告書 |
保健課 | 3 | |
5 | えにわウォーキングフットボール実行委員会 | えにわウォーキングフットボール体験会(歩くサッカー) 申請書 ・ 実績報告書 |
健康スポーツ課 |
1 |
6 | チームSou/☆ごみ☆バスターズ(*) | みんなで一緒に考えよう!「恵庭のごみ」~ごみ分別とフードロス~ 申請書 ・ 実績報告書 |
廃棄物管理課 | 3 |
7 | えにわフットパス愛好会 | はなふる・恵み野オープンガーデン巡りフットパス 申請書 ・ 実績報告書 |
花と緑・観光課 | 4 |
8 |
From E... |
えにわ音楽・芸術・フード応援フリーペーパー 申請書 ・ 実績報告書 |
社会教育課 | 1 |
9 |
恵庭ヨガフェス実行委員会 |
健康スポーツ課 | 2 | |
10 | 企画課 | 1 | ||
11 |
恵庭クラフト・アコースティックフェス実行委員会 |
恵庭クラフト・アコースティックフェス2024 |
社会教育課 | 2 |
12 | 基地・防災課 | 1 | ||
13 |
恵庭ふるさと公園フェスタ実行委員会/恵小コミスク協力隊(*) |
恵庭ふるさと公園 黄金ふゆフェスタ |
公園緑地課 | 2 |
14 |
夢創館コンサート実行委員会 |
社会教育課 | 4 | |
15 |
Music Legato室内楽実行委員会 |
社会教育課 | 1 | |
16 |
恵庭に暮らす外国人と地域をつなぐ会/ENIWAの魅力をつたえ隊(*) |
日本語スピーチ発表会(日本伝統文化体験会含む) |
企画課 | 3 |
(*)...複数団体で申請
・第2回審査会の審査結果はこちら
・第3回審査会の審査結果はこちら
◎学生版まちづくりチャレンジ協働事業一覧 (学生版は随時書類審査を行っています)
申請順 | 団体名 | 事業名 |
1 | 恵庭市立柏陽中学校美化委員会 | フラワーロードボランティア活動 申請書 ・ 実績報告書 |
2 | わこまるクラブ |
体験学習「ぴかまる」 |
3 | チームひみつきち | 放課後かふぇ「ひみつきち」 申請書 ・ 実績報告書 |
4 | 恵庭市立恵庭中学校吹奏楽部 | 恵庭中学校 第29回定期演奏会 申請書 ・ 実績報告書 |
5 | 恵庭市立恵明中学校吹奏楽部 | 第20回 恵庭市立恵明中学校吹奏楽部定期演奏会 申請書 ・ 実績報告書 |
6 | 恵庭少年少女合唱団 | 合唱体験みんなで楽しく歌おう 申請書 ・ 実績報告書 |
2025年2月 6日
2024年度まちづくりチャレンジ協働事業補助金活用事業
主催:NPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会
2025年2月 4日
シーニックナイトへ参加しました
主催:NPO法人恵庭市市民活動センター運営協議会
2025年2月 3日
令和7年2月練習会
主催:恵庭手打ちそばの会
① 最初の組み合わせは抽選にて行う
② 成績順位はスイス方式により、棋力差によるハンディ目数等は日本棋院恵庭支部規約による。
状況説明
※ 今回大会は、10名での開催実施です。先月の総会で懸案事項であった、手合割も説明されて今回からの新基準でのスタートとなりました。神林副支部長が成績をもとにして手合割管理される事になります。ハンディ(手合割)については、微妙且問題の多い事項ですが一同納得して大会に入りました。(尚、不具合が生じた場合は都度対処します。)
※ 対局中のたわ言から ・・・ 〇 オ!元気?? ⇒ △ インフルエンザで、ひどい目に・・・ ⇒ 〇 聞いていましたヨ、元気なのが何よりです ⇒ △ 一応、流行の最前線・進行中でした ($・・)/~~~ ⇒ 〇 マタマタ、この手は今流行の新型 ? ⇒ △ 解るかな⁈ ⇒ 〇 当然、解らないよ!でも、棋理に照らせて何とか・・・ ( `ー´)ノ ⇒ ◎●・・・■◆・・・◎●・・・■◆・・・ ⇒ △ 体調不良時は、暇はあるが・・・気力も 棋力も 今一ダ、健康第一 ダヨ・・・(^_-)-☆ ⇒ 健康第一・・・か "(-""-)"
" alt="2025年1月市民大会">2025年2月 3日
2025年1月市民大会
主催:日本棋院恵庭支部
2025年1月28日
第1回 役員・区長会
主催:住吉町内会